墓所・墓石のことなら須藤石材 墓所・墓石のことなら須藤石材
Free dial 0120-811-966 受付時間
Free dial 0120-811-966 受付時間
Free dial 0120-811-966 受付時間
Menu 検索
資料請求 0
所在地から探す
×

全国各地の霊園・寺院墓所を、所在地別で検索できます。

1都道府県を選択

資料をお届けするまでの流れ
×
  1. ステップ1【霊園の所在地を選択】

    上のメニュー「お墓をお探しの方はこちらから」にて霊園の所在地①都道府県→②市区町村を選択

    「この条件で検索する」をタップ(選択地域の霊園一覧が表示されます)

  2. ステップ2【霊園を選択】

    気になる霊園があれば「資料請求リストに追加」をタップ(10件まで選択可能)

    画面下の「まとめて請求する」をタップ(メールフォームが表示されます)

  3. ステップ3【資料のお届け先を入力】

    ①お届け先入力

    ②入力内容確認→送信

    お申込み完了

    自動返信メールが届きます
    須藤石材が霊園資料を用意、発送いたします

資料請求リストの中には何もありません。

お客様の条件にマッチする霊園を選択してください。

霊園を検索する(TOPページに移動)
  • マイカート
  1. お墓を探す
    • 所在地から探す
    • キーワードで探す
    • テーマから探す
    • 新着霊園
  2. お墓を知る
    • お墓の建て方
      • 建て方 その1
      • 建て方 その2
      • 特別企画│お墓づくりに役立つ各種冊子プレゼント!
      お墓のQ&A
      • お墓を探す
      • お墓の費用・建墓期間
      • お墓の形・石材の種類
      • 納骨堂・合葬墓 他
      • 供養のノウハウ
      お墓のかたち
      • 和型墓石
      • 洋型墓石
      • 壁型墓地・芝生墓地
      • 墓石の付属品
      • 墓石の特別加工
      • 外柵
      • 外柵の付属品
      • カロート(納骨棺)
      • 五輪塔
      • お墓の名称
      石種・彫刻
      • 墓石の石の種類1 海外産
      • 墓石の石の種類2 日本産
      • 墓石に刻む文字・書体
      • 家紋
      • ファントーニ彫刻
      デザイン墓石
      • デザイン墓石
      • ガラスのお墓
      • レザータッチ加工
      • お問い合わせ・ご相談
      お墓の引越し
      • 方法
      • 事例別注意点
      • 手続き・手順
      • 費用
      • ご相談受付
      お墓のリフォーム
      • 施工例
      • 都立霊園窓口
      • ご相談受付
      公営霊園
      • 公営霊園の特徴
      • 公営霊園一覧
      • 都立霊園 公募情報・手続き
      • 都立霊園 2025年 WEB限定キャンペーン
      • 都立霊園 お墓に関する説明会・相談会
      • 都立霊園 ご相談受付
      • 安心の20年保証
      • 都立霊園 当選された方への注意事項
      • 都立霊園 当選区画への同行・ご案内受付
      • 都立霊園 当選された方のご相談受付
      霊園特集
      • 湘南特集
      • 所沢聖地霊園
      お問い合わせ・ご相談
      • お墓に関する説明会・相談会
      • お墓の引越し ご相談受付
      • 建墓・建替え・リフォーム ご相談受付
      • 都立霊園 当選された方のご相談受付
      • 都立霊園 当選区画への同行・ご案内受付
      • 都立霊園 ご相談受付
  3. 店舗案内
    • すべてのエリア
    • 東京エリア
    • 神奈川エリア
    • 埼玉エリア
    • 千葉・茨城エリア
    • 関西エリア
    • 中部・北陸エリア
    • 九州エリア
  4. 2025年│東京都公募特集
    • 都立霊園建墓キャンペーン開催
    • 都立霊園説明会(参加費無料)開催
    • 都立霊園 ご相談受付
    • 都立霊園当選区画へのご同行・ご案内
  • ホーム >
  • おかげさまで、須藤石材は創業120年を迎えました。│須藤石材について
須藤石材について
  • 須藤石材 創業120年
  • 会社概要
  • 沿革・あゆみ
  • 須藤石材 安心のお墓づくり
  • CM
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 新型コロナウイルスの対策について
  • 採用情報

おかげさまで、須藤石材は創業120年を迎えました。

ご 挨 拶

このたび、弊社は創業120周年という節目の年を迎えることができました。
これもひとえに、長きにわたりご愛顧いただきましたお客様、そして日々支えてくださった関係者の皆様のご支援とご協力の賜物であり、心より厚く御礼申し上げます。120年という歳月の中で、時代の変化とともに石材業界も大きく姿を変えてきました。
しかし、私たちは創業以来一貫して、ご先祖様を敬うお客様一人ひとりの「想い」を石に託し、そのかけがえのない「気持ち」を未来に残すお手伝いをしてまいりました。これからもその想いを受け継ぎ、新たな挑戦に向けて邁進してまいります。
これまでご支援いただきました全ての方々に深く感謝を申し上げるとともに、今後とも変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

2025年4月 須藤石材株式会社

代表取締役社長

120年の歩み

明治38年。揺れ動くの時代の中、ひとつの石材店が歩みをスタートさせました。

弊社の歩んでまいりました歴史をよろしければご覧ください。

  • 年代 ⇩

    須藤石材のあゆみ ⇩

    社会の出来事 ⇩

  • 明治38年
    • 須藤伊左衛⾨、須藤⽯材店を創業(写真❶)

    日露講和条約締結

    • 須藤石材店を創業 ❶ 明治38年 須藤伊左衛門、須藤石材店を創業。
  • ⼤正12年
    • 須藤石材店を市営多磨墓地(現、都立多磨霊園)開園と同時に正門前に移転(写真❷)

    関東大震災発生

    • 創業店舗❷ 大正12年当時の創業店舗(現多磨支店)。
  • 昭和2年
    • 須藤伊左衛⾨、出⾝校東三鷹尋常⼩学校増築に際し、三鷹村村⻑井上銀三⽒より感謝状と銀盃を授与される

    金融恐慌

  • 昭和8年
    • 多磨第⼀出張所開設

    日本 国際連盟を脱退

  • 昭和15年
    • 多磨第⼆出張所開設

    日独伊三国同盟締結

  • 昭和16年
    • 東三鷹尋常⼩学校に⼆宮尊徳の⽯像を寄贈、同校⻑より感謝状を授与される

    太平洋戦争開戦

  • 昭和23年
    • ⼩平⽀店を都営⼩平霊園(現、都立小平霊園)開園と同時に開店(写真❸)
    • 多磨第⼀、第⼆出張所を合併し多磨⽀店とする

    東京裁判開始

    • 小平支店を開店❸ 昭和23年 小平霊園開園と同時に 霊園正門前に小平支店を開店。
    • 採掘場 墓誌用材(竿)昭和25年 採掘場での貴重な写真。石には「東京 須藤行 墓誌用材(竿)」と書かれています。
  • 昭和29年
    • 代表取締役社長に須藤正也就任
    • 須藤⽯材を法⼈化し、社名を須藤⽯材株式会社と改称(写真❹)

    自衛隊発足

    • 社名を「須藤石材株式会社」と改称❹ 昭和29年 法人化し、社名を「須藤石材株式会社」と改称しました。
  • 昭和36年
    • 八王子支店を南多摩霊園開園と同時に開店(写真❺)

    ベルリンの壁 建設

    • 南多摩霊園昭和35年 民営霊園の動きが活発化し、その開設に参加するなど、積極的な経営で大きく成長していきます。
    • 八王子支店❺ 昭和36年 南多摩霊園の指定石材店となった当社は、霊園の入口に八王子支店を開設しました。
  • 昭和37年
    • 市川⽀店を市川市営霊園開園と同時に開店(写真❻)

    キューバ危機

    • 千葉県進出❻ 昭和37年 市川⽀店を開店、千葉県進出の第⼀歩となりました。
  • 昭和40年
    • 鎌倉営業所を鎌倉霊園開園と同時に開設
    • 東京霊園⽀店を東京霊園開園と同時に開店(写真❼)
    • 鎌倉霊園開園
    • 大規模霊園開園❼ 昭和40年以降になると大規模霊園の開園など、現在も人気を誇る霊園が次々と誕生します
  • 昭和41年
    • ⻄多摩⽀店を⻄多摩霊園開園と同時に開店
    • 府中市無縁墓地納⾻堂建⽴に際し、府中市⻑⽮部隆治⽒より感謝状を授与される

    ビートルズ来日

    • ⻄多摩霊園開園
  • 昭和42年
    • 地産霊園開園と同時に指定⽯材店となる
    • まや霊園開園と同時に指定⽯材店となる
  • 昭和45年
    • 中野営業所・霊園サービスセンターを開設
    • 冨⼠霊園開園と同時に指定⽯材店となる

    大阪万国博覧会

  • 昭和47年
    • 銀座松屋デパート(現松屋銀座)葬祭相談所を開設
    • 上川霊園開園と同時に指定⽯材店となる(写真❽)
    • 京王百貨店住まいの総合承りコーナーにおいて 霊園・墓⽯の販売を担当

    沖縄返還・日中国交正常化

    • 上川霊園❽ 昭和47年 百貨店と提携し、霊園・墓⽯の販売を開始。
  • 昭和48年
    • 都営⼋王⼦霊園⽀店を開店
    • 横浜⽀店を開店
    • 横浜松坂屋ハウジングセンター墓地・墓⽯コーナー開設

    第1次オイルショック

    • 社訓
  • 昭和50年
    • 所沢聖地霊園営業所を所沢聖地霊園開園と同時に開設
  • 昭和51年
    • 2代⽬代表取締役社長に須藤繁就任
    • 都内営業網の拡充を図り、豊島区池袋に須藤第1ビルを建設(写真❾)
    • 池袋営業所を須藤第1ビル内に開設

    ロッキード事件 田中角栄元首相逮捕

    • 須藤第1ビルを建設❾ 昭和51年 須藤第1ビル建設。
  • 昭和52年
    • (社)全⽇本墓園協会に加⼊

    王貞治選手ホームラン世界記録

  • 昭和53年
    • 株式会社須藤を設⽴
    • 中野区中野に須藤第2ビルを建設
    • 中野営業所、霊園サービスセンターを須藤第2ビルに移転

    成田国際空港 開港

    • 須藤第1ビルを建設昭和53年 落語家として初の人間国宝となる柳家小さんとイメージキャラクター契約を結びます。
  • 昭和54年
    • 須藤貞夫著「お墓の本」が⾦園社より発刊

    第2次オイルショック

  • 昭和55年
    • ⽚倉聖地霊苑案内所を⽚倉聖地霊苑開苑と同時に開設
    • 横須賀⽀店を横須賀市営公園墓地開園と同時に開店
    • 本社を池袋須藤第1ビルに移転
    • 旧本社を多磨霊園店と改称

    東京ディズニーランド開園

  • 昭和56年
    • さがみ野霊園の指定⽯材店となる
  • 昭和57年
    • 札幌真駒内滝野霊園の指定⽯材店となる
  • 昭和58年
    • ⾼尾駅前に墓⽯会館を開設
  • 昭和59年
    • 3代⽬代表取締役社長に須藤貞夫就任
    • ひばりが丘浄苑営業所を東京本願寺ひばりが丘浄苑 開苑にともない開設
  • 昭和60年
    • 多磨霊園店(現:多磨支店)新築(写真❿)
    • 成田メモリアルパーク開園と同時に指定石材店となる
    • ⼤阪くずは⽀店を京阪電鉄線樟葉駅前に開店

    男女雇用機会均等法制定

    • 多磨霊園店を新築昭和60年 創業80周年記念事業として、創業店舗の多磨霊園店を新築。
  • 昭和61年
    • 町⽥⽀店、錦⽷町⽀店、京都⽀店を開店
    • 宇治霊園営業所を開設

    チェルノブイリ原発事故

  • 昭和62年
    • 三⽊霊苑営業所を開設
    • 「創業者の⼼」を発刊

    国鉄分割民営化でJR誕生

  • 昭和63年
    • 名古屋⽀店、東京本願寺営業所(現:浅草・東本願寺営業所)を開設

    東京ドームオープン・瀬戸大橋開通

  • 平成元年
    • ⻘葉霊苑、⾦沢松陵台霊園、飯能霊園、森林湖畔霊苑の販売開始(写真⓫)

    ベルリンの壁崩壊・天安門事件

    • 森林湖畔霊苑⓫ 平成元年 ⾃社霊園となる森林湖畔霊苑の販売を開始 。
  • 平成2年
    • ⽜久浄苑販売開始に伴い、柏⽀店を開店(写真⓬)
    • 三浦霊園、寛永寺、春秋苑、福岡百合ヶ丘霊園の販売開始

    湾岸戦争・東西ドイツ統一

    • ⽜久浄苑⓬平成2年 ⽜久浄苑の販売を開始。
  • 平成3年
    • 蓮⽥霊園、港南台霊園、むさしの霊園の販売開始

    ソビエト連邦崩壊

  • 平成4年
    • ⼋柱営業所を開設
    • 東京ゆりが丘苑の販売開始
    • 東京本社の社屋(池袋須藤ビル)改築(写真⓭)
    • 本社ビルショールーム⓭平成4年11月本社ビルが新築。4階建ての旧本社ビルを一新し、地下1階、地上9階のビルに生まれ変わりました。
    • 本社ビル
  • 平成5年
    • 厚⽊森の⾥霊園を販売開始

    ヨーロッパ連合(EU)発足

  • 平成6年
    • 上川霊園内に会社供養塔を建⽴(写真⓮)

    オウム真理教 松本サリン事件

    • 会社供養塔を上川霊園に建⽴⓮ 平成6年 創業者夫妻・先⼈の⽅々をお祀りする会社供養塔を上川霊園に建⽴ 。
  • 平成8年
    • 船橋森林霊園、草加聖地霊園の販売開始
  • 平成9年
    • NHK⼤河ドラマ「⽑利元就」に当社制作の⽯碑放映
    • 湘南営業所を開設し、湯河原吉祥公園墓地の販売開始

    香港、イギリスから中国へ返還

  • 平成10年
    • 創業者(須藤伊左衛⾨)胸像を建⽴

    明石海峡大橋開通・iMac発売

  • 平成12年
    • 武蔵岡営業所を武蔵岡霊園開園と同時に開設(写真⓯)
    • 武蔵岡霊園⓯ 平成12年 町⽥市に⾃社霊園の武蔵岡霊園が開園 。
  • 平成14年
    • 天台宗別格大本山寛永寺の指定石材店となる
    • 曹洞宗大本山 總持寺の指定石材店となる

    欧州 単一通貨「ユーロ」流通開始

    • 柳家花緑平成14年 人間国宝・柳家小さんが逝去され、お孫さん柳家花緑へとイメージキャラクターが継承されました。
  • 平成15年
    • 上川霊園内の会社供養塔「先⼈の碑」を改修

    イラク戦争勃発・六本木ヒルズ開業

  • 平成17年
    • 創業100年(写真⓰)
    • 「お墓ひとすじ100年」発刊⓰ 平成17年 創業100年を記念して「お墓ひとすじ100年」発刊。 創業者の時代から脈々と 引き継がれてきた“須藤⼈” としての精神が継承されている。
  • 平成24年
    • 4代⽬代表取締役社⻑に吉⽥馨就任

    東京スカイツリー開業

  • 平成25年
    • 関⻄本社、札幌本社を東京本社に統合
    • 第五期歌舞伎座の屋上庭園に「先⼈の碑」を建⽴
  • 平成26年
    • 5代⽬代表取締役社⻑に須藤昭就任

    高さ300m 日本一の高層ビル「あべのハルカス」開業

  • 平成27年
    • 浅草「平成中村座発祥の地」に記念碑を建⽴(写真⓱)

    サイバーセキュリティ基本法施行

    • 平成中村座発祥の地⓱ 平成27年 浅草・隅田公園、山谷堀広場に建立された「平成中村座発祥の地」記念碑。
  • 平成29年
    • 6代⽬代表取締役社⻑に須藤恵貞就任
    • 札幌⽀店を札幌市⻄区⼆⼗四軒に移転
    • 中野営業所を池袋営業所に統合
    • 柏⽀店を⽜久駅前に移転し、⽜久⽀店を開店
    • 横浜⽀店と町⽥⽀店を統合し、神奈川⽀店を開店
    • 武蔵岡霊園に永代供養墓「legame(レガーメ)」を新設、販売開始
  • 平成30年
    • 市川⽀店を船橋森林霊園営業所に統合
    • 都⽴⼋王⼦霊園⽀店を⼋王⼦⽀店に統合
    • 業界最長クラスの20年保証書導入
  • 平成31年
    • 厚⽊営業所を開設
  • 令和元年
    • 名古屋⽀店を岐⾩可児営業所に統合

    首里城焼失

  • 令和2年
    • 森林湖畔霊苑に永代供養墓「legame(レガーメ)」を新設、販売開始

    新型コロナウイルス感染症の流行

  • 令和3年
    • 東村⼭駅東⼝に「志村けん銅像台座」を建⽴
    • 宇治霊園に樹木葬「ピエリスの丘」を新設、販売開始

    東京オリンピック開催

    • 東京オリンピック開催
  • 令和4年
    • 日蓮宗大本山 池上本門寺の指定石材店となる
    • 本社ショールームリニューアル(写真⓲)
    • ガラスのお墓「エテルノルーチェ」企画・開発(写真⓲)
    • 宇治霊園に永代供養墓「コスモ」を新設、販売開始
    • 本社ショールーム⓲ 令和4年 本社ショールームをリニューアル。
    • エテルノルーチェ⓲ 令和4年 須藤石材オリジナル、ガラスのお墓「エテルノルーチェ」誕生。
  • 令和5年
    • 船橋森林霊園に樹⽊葬型永代供養墓[ALTER(オルタ)〜むすびの森〜]を新設、販売開始
  • 令和6年
    • 警視庁創設150年記念碑を建立
    • 日蓮宗大本山池上本門寺に樹木葬墓地「池上樹陵」を新設、販売開始
    • 比叡山延暦寺境内の天満宮改修工事に際し、比叡山延暦寺より感謝状を授与される
  • 令和7年
    • 創業120年
    • 牛久浄苑に川田工業株式会社「慰霊碑」を建立(写真⓳)

    Expo2025 大阪・関西万博 開催

    • 川田工業株式会社の慰霊碑⓳ 令和7年 明石海峡大橋をモチーフにした川田工業株式会社の慰霊碑が完成。

お近くの須藤石材へご相談ください

創業から120年、おかげさまで須藤石材は全国に30余りの支店・営業所を展開しております。

お墓づくりには、各地域の歴史・文化によっての違いもあり、単純に検討できないこともあります。

お気軽に、お近くの須藤石材にお気軽にご相談ください。

  • 東京本社

    東京本社(東京都豊島区)

  • 多磨支店

    多磨支店(東京都府中市)

  • 小平支店

    小平支店(東京都東村山市)

  • 八王子支店

    八王子支店(東京都八王子市)

  • 船橋森林霊園営業所(千葉県船橋市)

    船橋森林霊園営業所(千葉県船橋市)

  • 牛久浄苑営業所(茨城県牛久市)

    牛久浄苑営業所(茨城県牛久市)

  • 神奈川支店

    神奈川支店(神奈川県横浜市)

  • 横須賀支店

    横須賀支店(神奈川県横須賀市)

  • 埼玉支店

    埼玉支店(埼玉県比企郡滑川町)

  • 金沢支店(石川県金沢市)

    金沢支店(石川県金沢市)

  • 京阪支店(京都府宇治市)

    京阪支店(京都府宇治市)

  • 阪神営業所(大阪府天王寺)

    阪神営業所(大阪府天王寺)

  • 岐阜可児支店(岐阜県可児市)

    岐阜可児支店(岐阜県可児市)

  • 福岡支店(福岡県宗像市)

    福岡支店(福岡県宗像市)

墓石工事後も安心のお墓づくり

須藤石材は、年間4,000件(業界TOPクラス)の墓所の施工を承り、お引き渡しをするお墓には業界最長クラス「20年保証書」をお付けしています(一部適用外がございます)。

須藤石材は、お墓のお引渡しを「お取引の終了」とは考えず、お墓について困ったときの相談相手として長期にわたるお付き合いをしていきたいと思っています。お墓を安全に美しく保つために、修理・補修・クリーニングなども行なっておりますので、お気軽にお問合せください。

お墓づくりに役立つ冊子 無料プレゼント

須藤石材監修『お墓を建てるときに役立つ本』を、120年間のご愛顧に感謝し、皆さまにプレゼントいたします!

墓地の費用や手続き方法、納骨からリフォームまでをお問い合わせの多い事項に関し、全頁カラー刷りでしっかりとまとめました。また、期間限定で『徹底比較 あなたが検討しているお墓の利点、注意点』、さらにご住所近郊の 優良霊園 冊子・カタログ他をお送りいたします。建墓をお考えの方は是非ご利用ください!

「お墓を建てるときに役立つ本」無料プレゼント
お墓の建て方
  • 建て方 その1
  • 建て方 その2
  • 特別企画│お墓づくりに役立つ各種冊子プレゼント!
お墓のQ&A
  • お墓を探す
  • お墓の費用・建墓期間
  • お墓の形・石材の種類
  • 納骨堂・合葬墓 他
  • 供養のノウハウ
お墓のかたち
  • 和型墓石
  • 洋型墓石
  • 壁型墓地・芝生墓地
  • 墓石の付属品
  • 墓石の特別加工
  • 外柵
  • 外柵の付属品
  • カロート(納骨棺)
  • 五輪塔
  • お墓の名称
石種・彫刻
  • 墓石の石の種類1 海外産
  • 墓石の石の種類2 日本産
  • 墓石に刻む文字・書体
  • 家紋
  • ファントーニ彫刻
デザイン墓石
  • デザイン墓石
  • ガラスのお墓
  • レザータッチ加工
  • お問い合わせ・ご相談
お墓の引越し
  • 方法
  • 事例別注意点
  • 手続き・手順
  • 費用
  • ご相談受付
お墓のリフォーム
  • 施工例
  • 都立霊園窓口
  • ご相談受付
公営霊園
  • 公営霊園の特徴
  • 公営霊園一覧
  • 都立霊園 公募情報・手続き
  • 都立霊園 2025年 WEB限定キャンペーン
  • 都立霊園 お墓に関する説明会・相談会
  • 都立霊園 ご相談受付
  • 安心の20年保証
  • 都立霊園 当選された方への注意事項
  • 都立霊園 当選区画への同行・ご案内受付
  • 都立霊園 当選された方のご相談受付
霊園特集
  • 湘南特集
  • 所沢聖地霊園
お問い合わせ・ご相談
  • お墓に関する説明会・相談会
  • お墓の引越し ご相談受付
  • 建墓・建替え・リフォーム ご相談受付
  • 都立霊園 当選された方のご相談受付
  • 都立霊園 当選区画への同行・ご案内受付
  • 都立霊園 ご相談受付
須藤石材について
  • 須藤石材 創業120年
  • 会社概要
  • 沿革・あゆみ
  • 須藤石材 安心のお墓づくり
  • CM
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 新型コロナウイルスの対策について
  • 採用情報
facebook
霊園・墓石の須藤石材

0120-811-966

0120-811-966

受付時間 9:00~17:00(年中無休 / 但し年末年始を除く)
© Sudo Sekizai Co., Ltd. All Rights Reserved.