須藤石材ではお客様からお問い合わせの多い内容についてお墓に関する説明会・相談会を定期開催しております。(参加費無料)
・ お墓の供養形態 (一般墓、樹木葬、永代供養墓、納骨堂、合祀墓)
・ お墓の建て方 (かたち、デザイン、石種、彫刻 、費用)
・ お墓の引越し、リフォーム
・ 公営霊園のお申込み方法 など
年間施工実績 約4,000件、経験豊かなスタッフを揃えわかりやすく解説、個別のご相談も承ります。
お気軽にご参加ください。
会場 : 須藤石材 本社 (池袋営業所)
住所 東京都豊島区池袋 2-3-1 8階
アクセス JR・私鉄各線「池袋駅」西口地下通路 C6 出口より徒歩で約30秒
電話 0120-335-003
セミナー名: 都立霊園 説明会・相談会
2025年03月01日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年03月01日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
2025年03月08日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年03月08日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
2025年03月15日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年03月15日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
2025年03月22日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年03月22日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
2025年03月29日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年03月29日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
2025年04月05日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年04月05日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
2025年04月12日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年04月12日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
2025年04月19日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年04月19日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
2025年04月26日(土) : 10 : 00 ~ 11 : 00
2025年04月26日(土) : 14 : 00 ~ 15 : 00
会場 : 須藤石材 八王子支店
住所 東京都八王子市元八王子町 3-2348
アクセス JR中央線・京王高尾線「高尾駅」北口より西東京バスで
「霊園前・八王子城跡入口」下車 → 徒歩で約1分
電話 0120-40-3333
セミナー名: 都立霊園 説明会・相談会
2025年03月01日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月02日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月08日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月09日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月15日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月16日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月20日(木) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月22日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月23日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月29日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月30日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月05日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月06日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月12日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月13日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月19日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月20日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月26日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月27日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月29日(火) : 15 : 00 ~ 16 : 00
会場 : 須藤石材 小平支店
住所 東京都東村山市萩山町 1-17-1
アクセス 西武新宿線「小平駅」より徒歩で約5分
電話 0120-048-118
セミナー名: 都立霊園 説明会・相談会
2025年03月01日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月02日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月08日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月09日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月15日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月16日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月22日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月23日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月29日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年03月30日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月05日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月06日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月12日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月13日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月19日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月20日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月26日(土) : 15 : 00 ~ 16 : 00
2025年04月27日(日) : 15 : 00 ~ 16 : 00
お申込み・お問い合わせは、こちらの申込みフォームよりお申込みください。
お墓に関する説明会・相談会を開催いたします!
2025/03/10 17:00
最新の加工技術「レザータッチ加工」!
2022/07/20 15:00
「レザータッチ加工」とは、その名の通り革のようなマットな質感が特徴の最新の加工技術です。時を重ねて育くまれたビンテージの趣があり、これまでの石材加工にはない温もりのある優美な存在感を表現できます。
一般的な石材の仕上加工「鏡面磨き」は 8 工程程度の研磨のプロセスを踏みますが、「レザータッチ加工」は 2 倍の工程を経て製作されます。磨きの工程を多くすることでこれまでにない風合いを生むだけでなく、強く経年劣化しにくい丈夫な仕上がりとなります。
「レザータッチ加工」のお問い合わせは、こちらの詳細ページをご覧ください。
一般的な石材の仕上加工「鏡面磨き」は 8 工程程度の研磨のプロセスを踏みますが、「レザータッチ加工」は 2 倍の工程を経て製作されます。磨きの工程を多くすることでこれまでにない風合いを生むだけでなく、強く経年劣化しにくい丈夫な仕上がりとなります。
「レザータッチ加工」のお問い合わせは、こちらの詳細ページをご覧ください。
ガラスのお墓「エテルノルーチェ」誕生!
2022/03/01 15:00
須藤石材はご家族のふれあいの場として永く愛されるお墓をつくるため創業以来デザイン・技術を探究し続けてまいりましたが、この度、光学ガラスのパイオニア企業 株式会社オハラの先進ガラスを用いたガラスのお墓「エテルノルーチェ」を完成させました。
お墓は屋外に建てられるものなので耐久性が重要となりますが、オハラの光学ガラスはアポロ11号に搭載された実績を持ち、宇宙の過酷な環境にも耐えることが実証されています。また、透明度が高いため真夏の炎天下でも熱くありません。"漆黒のクロ"と評される最高級御影石と合わさることにより、墓所が光をまとう様は見惚れるほどの美しさです。
ガラスのお墓のお問い合わせは、こちらの詳細ページをご覧ください。
お墓は屋外に建てられるものなので耐久性が重要となりますが、オハラの光学ガラスはアポロ11号に搭載された実績を持ち、宇宙の過酷な環境にも耐えることが実証されています。また、透明度が高いため真夏の炎天下でも熱くありません。"漆黒のクロ"と評される最高級御影石と合わさることにより、墓所が光をまとう様は見惚れるほどの美しさです。
ガラスのお墓のお問い合わせは、こちらの詳細ページをご覧ください。
お墓づくりに役立つ各種冊子プレゼント!
2021/09/02 15:00
須藤石材監修の「お墓を建てるときに役立つ本」が完成いたしました。日頃のご愛顧に感謝し皆様に無料でプレゼントいたします!墓地の費用や手続き方法、納骨からリフォームまでお問い合わせの多い事項に関し、全頁カラー刷りでしっかりとまとめました。また、期間限定で「徹底比較 あなたが検討しているお墓の利点、注意点」、さらに首都圏にお住まいの方を対象に「霊園・寺院墓所のご案内」をお送りいたします。建墓をお考えの方は是非ご利用ください!
お申込み・お問い合わせは、こちらの詳細ページをご覧ください。
お申込み・お問い合わせは、こちらの詳細ページをご覧ください。
Facebook 始めました!
2017/12/20 11:06
Facebookページにて霊園・墓石の最新情報をお届けしております。
是非、下記リンクよりご確認ください。
須藤石材(株)公式 Facebookページ
ホームページリニューアルのお知らせ
2017/03/30 09:00
この度、須藤石材株式会社のホームページを全面的にリニューアルいたしました。
情報をより分かりやすくお伝えできるホームページとなるよう、
レイアウトやデザインを改善いたしました。
皆様に使いやすいサイトを目指して、内容を充実してまいります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。