既に当選された方への注意事項
何十倍もの倍率を勝ち抜き、見事に都立霊園の使用権利を手にされた方の中には、そこで安心してしまいうっかり都立霊園の注意事項をお忘れの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
せっかく、手に入れた使用権利をみすみす取り消されることのないよう、もう一度ご確認下さい。
ご存知ですか?

以下の場合は、都立霊園の使用許可が取り消されます。
許可を受けた日から「3年」を経過しても、 申込み遺骨を埋蔵・収蔵しないとき。
「使用者に係わる東京都霊園条例等の主な規定」より
WEB・お近くの須藤石材にてご相談承り中!

日本に「十人十色」という言葉があるように、中国には「千人千色」という言葉があるそうです。
家族で過ごした思い出や故人の想いが“カタチ”として表現されるお墓は、ご家族の数だけさまざまな“カタチ”が存在します。お墓を建てる場合は、お客様がイメージしていらっしゃる内容を自由にお話しでき、またそれぞれの都立霊園が規定する墓石の形にも精通している石材店をお選びください。
できれば、お墓の実物をショールームなどで確認できるところがよろしいかと思います。※須藤石材店の多くの支店にはショールームがございます。 霊園・墓石に関する経験も豊富です。(販売個数・売上ともに業界TOPの実績)
ショールームのご見学や各種ご相談は、お近くの各支店にお気軽にお越し下さい。なお、各支店には埋葬・法要時にご家族とお待ち合わせできるスペースもございます。(都立霊園公募が近づくと店内が混み合う場合があります。いらっしゃる前にご一報いただけますと、対応がスムーズになります。)