藤沢市営大庭台墓園 TOPICS
2025年10月15日 最終更新
TOPICS一覧
ご覧になりたい項目をクリックしてください
建墓・リフォームをお考えの方に
2025年度 公募情報 NEW
デザイン墓石のご紹介・ご相談受付
お墓の建立・建て替えやリフォーム工事のお見積り・ご相談を無料で承ります。年間4,000件(業界TOPクラス)の墓所施工実績を持つ須藤石材が、ご満足いただけるお墓づくりを全力でサポートします。デザイン墓石・ガラスのお墓など革新的な技術もご相談ください。
デザイン墓石例
石材加工技術の進歩により、多彩なデザインのお墓づくりが可能になりました。“わが家らしい”お墓を建てたい方に好評です。
以下は須藤石材(首都圏エリア)で実際に建墓した墓石の一例です。
ガラスのお墓・レザータッチ加工
※墓碑に刻まれたご家名・お名前等は画像処理で隠させていただいております
-
ガラスのお墓 エテルノルーチェ 規格墓石
須藤石材が開発したガラスのお墓は、10cmの光学ガラスを用いるため圧巻の存在感を放ちます。耐久性と透明度が高いため真夏の炎天下でも熱くありません。
-
ガラスのお墓 エテルノルーチェ デザイン墓石
施主様の故郷に咲く桜をモチーフにプランニング、設計デザイン・加工・建墓した墓所です。
-
レザータッチ加工
最新技術を用いたレザータッチ加工の落ち着いた質感は造形の陰影を印象的に表しフォルム本来の持つ魅力を際立たせます。
2025年度 公募の流れ
ご希望の方にはご検討に役立つ参考資料を無料でお届けします。霊園見学・区画への同行についてなど、お気軽にご相談ください。
担当:須藤石材 神奈川支店(tel:0120-48-3333)
-
-
【1次】申込受付
10月8日(水)~14日(火)
時間:8:30~12:00・13:00~17:00
場所:藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所
-
【1次】公開抽選
結果発表
10月22日(水)
時間:9:00~
場所:藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所
抽選終了後
- 大庭台墓園墓所管理事務所及び市役所本庁舎1階総合案内に掲示
- 藤沢市ホームページに掲載
-
【1次】結果通知
10月30日(木)以降、申込者全員に郵送
使用予定者には資格審査に必要な書類として以下の書類が同封されます
- 大庭台墓園墓所使用許可申請書
- 誓約書2通(①遺骨の祭祀の主宰者であること・② 1年以内に埋葬すること)
-
【2次】申込受付
11月21日(金)~23日(日)の3日間
1次申込時に申込みがなかった区画について、2次申込みを受付
-
【1次】必要書類提出
当選された方は必要書類を提出
提出期限:11月28日(金)
提出先
- 藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所(土日・祝日も受付)
- 藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課(平日のみ受付)
必要書類【当選後に提出が必要な書類】をご参照ください
-
【2次】公開抽選
結果発表
12月1日(月)時間:9:00~
場所:藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所
抽選終了後、大庭台墓園墓所管理事務所に掲示及びホームページ上に掲載
-
【1次】納入通知書
12月3日(水)以降
資格審査に合格した使用予定者に、以下の内容の「納入通知書」が郵送されます。
- 大庭台墓園墓所使用許可決定通知書
- 使用料
- 管理料
- カロート代(芝生墓地のみ)
-
【2次】結果通知
12月5日(金)以降、2次抽選申込者全員に郵送によりお知らせ
使用予定者には資格審査に必要な書類として以下の書類が同封されます
- 大庭台墓園墓所使用許可申請書
- 誓約書2通(①遺骨の祭祀の主宰者であること・② 1年以内に埋葬すること)
-
【3次】申込受付
電話受付:先着順 12月12日(金)~14日(日)
2次申込み期間中に申込みのなかった区画について電話による受付を実施
対象:2025年度平面墓地等再募集の2次申込抽選結果が落選となった方
- 大大庭台墓園墓所管理事務所 専用回線 0466-87-3557
-
【1次】料金納入
-
【3次】申込結果
12月17日(水)以降、使用予定者のみに郵送でお知らせ
-
【1次】使用許可証交付
大庭台墓園墓所管理事務所、または藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課に納付確認ができる領収書を持参
-
【1次】使用開始予定日
-
【2次・3次】
必要書類提出
当選された方は必要書類を提出
提出期限:1月7日(水)
提出先
- 藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所(土日・祝日も受付)
- 藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課(平日のみ受付)
必要書類【当選後に提出が必要な書類】をご参照ください
-
【2次・3次】
納入通知書
1月13日(火)資格審査に合格した使用予定者に、以下の内容の「納入通知書」が郵送されます。
- 大庭台墓園墓所使用許可決定通知書
- 使用料
- 管理料
- カロート代(芝生墓地のみ)
-
【2次・3次】
料金納入
-
【2次・3次】
使用許可証交付
大庭台墓園墓所管理事務所、または藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課に納付確認ができる領収書を持参
-
【2次・3次】
使用開始予定日
-
須藤石材が大庭台墓園の応募から墓石工事、メンテナンスまでお手伝いします
![須藤石材神奈川支店]()
須藤石材 神奈川支店
ご希望の方にはご検討に役立つ参考資料を無料でお届けします。霊園見学・当選区画への同行についてなど、お気軽にご相談ください。
須藤石材 神奈川支店
TEL 0120-48-3333
営業時間:9:00~17:30
〒226-0025
神奈川県横浜市緑区十日市場町805-1十日市場佐藤ビル3F
2025年度 公募情報
2025年度の募集は、使用者から返還された普通墓地・芝生墓地・集合納骨壇の区画です。1世帯につき1区画お申込みいただけます。
1公募区画【返還墓地】
申込区分 |
面積 |
区画数 |
使用料 (非課税) |
カロート代 (消費税込) |
2025年度 管理料年額 (消費税込) |
普通墓地 |
4㎡ |
53 |
720,000 |
- |
8,074 |
6㎡ |
9 |
1,100,000 |
- |
12,111
|
芝生墓地 |
4㎡ |
55 |
720,000 |
244,667 |
9,504 |
6㎡ |
6 |
1,100,000 |
14,256 |
集合納骨壇 |
0.3㎡ |
12 |
267,000 |
- |
2,552 |
- 募集区画は、全て返還墓地です
- 使用料は墓地使用開始にあたり納付するもので1回限りです
- 管理料は毎年かかります(2025年度の管理料は月割計算による金額の納付となります)
- 芝生墓地に当選された方には専用のカロート代も納付となります(実費負担)
今回募集の芝生墓地のカロートは、12月上旬に設置工事完了予定
※カロートとは、墓石の下に設置する「納骨設備」のこと
2資格要件等について
申込資格
次のすべてに該当することが必要です。
- 申込者本人が2024年10月14日以前から継続して藤沢市に住民登録をしていること
- 遺骨の祭祀の主宰者(喪主等)であること(1遺骨に複数の祭祀の主宰者は認められません)
- 次に定める範囲の遺骨を現にお持ちであること(自宅に保管、または寺院等に仮安置している場合、もしくは他の墓地等に埋葬してある遺骨を当墓地に改葬する場合は申込みができます。ただし分骨による埋葬の場合は申込みできません。)
- 配偶者
- 子
- 親
- 兄弟姉妹(以下の1~3のいずれかの条件を満たす兄弟姉妹であることに限ります)
-
生涯独身で死亡
-
婚姻したが、子のないまま離婚し死亡、または子のないまま配偶者と死別
-
子や妻がいたが、申込者が死亡届の提出を行い、火葬執行した
- 使用開始日から1年以内に遺骨を埋葬(改葬)できること
- 既に大庭台墓園(合葬納骨壇を除く)の使用許可を受けていないこと(同一世帯者も含む)なお西富墓地の使用者は、当選後、西富墓地の返還が条件となります
※当選後の資格審査において申込資格に該当しないことが明らかになった場合、当選が取消されます
申込方法
「大庭台墓園平面墓地等使用申込書」に使用希望墓地の区画番号等の必要事項を記入のうえ提出します
申込書は、9月25日(木)から大庭台墓園墓所管理事務所、藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課、市役所総合案内(本庁舎1階)、各市民センターで配布のほか、藤沢市のサイトよりPDFファイルをダウンロードできます。
- 申込みできるのは1世帯1区画です
- 2023年度・2024年度の募集の際、2回とも落選された方は優遇措置の対象となりますので該当欄に記入してください
- 対象者は抽選時の番号が2つになります
- 申込書の該当欄に記入のない場合は優遇の対象となりませんのでご注意ください
3申込について
申込受付
- 期間:2025年10月8日(水)~14日(火)
- 時間:8:30~12:00、13:00~17:00
- 場所:藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所(藤沢市大庭3782番地)
申込方法
受付期間内に、「大庭台墓園平面墓地等使用申込書」に使用希望墓地の区画番号等の必要事項を記入のうえ提出します。
※申込書は大庭台墓園墓所管理事務所、藤沢市役所等で配布するほか藤沢市ホームページよりダウンロードできます
申込区画の変更
- 申込受付期間中、1回に限り希望区画の変更が可能です
変更を希望する場合は、申込書控えをお持ちになり大庭台墓園墓所管理事務所で手続きを行ってください
抽選
1区画に対して複数の申込みがあった場合、公開抽選により区画ごとに当選者を決定します。また区画ごとに1人の補欠者を決定します。
- 日時:2025年10月22日(水)9:00~
- 場所:藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所
抽選結果
抽選終了後、大庭台墓園墓所管理事務所及び市役所本庁舎1階総合案内に掲示するほか、藤沢市ホームページ上に掲載。また、10月30日(木)以降、申込者全員に郵送によりお知らせいたします。
当選者(使用予定者)には資格審査に必要な書類として次の書類を同封
- 大庭台墓園墓所使用許可申請書
- 誓約書2通(遺骨の祭祀の主宰者であること・1年以内に埋葬すること)
補欠者
補欠者は当選者が辞退した場合に使用予定者となります。2026年3月31日(火)まで、その資格を有します。
2次募集
1次申込時に申込みがなかった区画について、2次申込みを受付けます。
対象は2025年度平面墓地等再募集の1次抽選結果が補欠もしくは落選となった方です。
- 補欠者が申込みをした場合、補欠の資格は喪失します
- 抽選結果の通知文に2次申込書を同封します
12次申込受付
対象:2025年度平面墓地等再募集の抽選結果が補欠もしくは落選となった方のうち、2次抽選の申込みをされた方
期間:2025年11月21日(金)~23日(日)
時間:8:30~12:00、13:00~17:00
場所:藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所
22次抽選
1区画に対して複数の申込みがあった場合、公開抽選により当選者(使用予定者)を決定します。
日時:2025年12月1日(月)9:00~
場所:藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所
2次抽選結果
- 抽選終了後、大庭台墓園墓所管理事務所及びホームページ上に掲載予定
- 12月5日(金)以降、2次抽選申込者全員に郵送にて通知
※大庭台墓園墓所使用許可申請書及び誓約書2通(遺骨の祭祀の主宰者であること・ 1年以内に埋葬すること)が同封されます
3次募集
2次申込み受付時に申込みがなかった区画について、電話にて3次申込みを受付
13次申込受付
期間:2025年12月12日(金)~14日(日)の3日間
電話受付:藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所 専用回線 0466-87-3557
受付時間:8:30~12:00、13:00~17:00
決定方法:先着順
2申込結果
12月17日(水)以降、使用予定者にのみ郵送でお知らせ
※電話申込時に希望する区画に既に申込みがあった場合は、使用予定者がいる旨をお電話にて回答します。
使用者の決定について
1資格審査
使用予定者から「当選後に必要な書類」一式を提出したのち資格審査が行われます
2当選後に提出が必要な書類
- 住民票
提出日前「1ヶ月以内に発行」されたもので「本籍」「続柄」が記載された「世帯全員」のもの
- 戸籍謄本等
申込者と死亡者との続柄を証明できるもの
- 埋火葬許可証等(改葬の場合は、「埋蔵証明書」又は「改葬許可証」)
- 火葬後、他の墓地に埋葬していない場合は「埋火葬許可証」を提出
- 他の墓地等からの改葬の場合は「埋蔵証明書」を提出、納骨時に改めて「改葬許可証」を提出
- 「埋蔵証明書」は現在埋葬している墓地の管理者に、「改葬許可証」は現在の墓地の所在する自治体に請求
- 死胎児(妊娠4ヶ月以上の胎児)の遺骨の場合は、「埋火葬許可証」、「母子手帳」、「病院等の証明書」、「火葬場の証明書」のいずれかを提出
- 遺骨の祭祀の主宰者であることを証明できるもの(誓約書、会葬礼状等)
- 遺骨が兄弟姉妹である場合は、兄弟姉妹関係等を証明する戸籍謄本等
- 誓約書(使用開始日から1年以内に埋葬する旨の誓約書)
- 使用許可申請書
3提出期限
- 【1次】2025年11月28日(金)
- 【2次・3次】2026年1月7日(水)
4書類の提出先
- 大庭台墓園墓所管理事務所(土、日、祝日も受付)
- 藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課(平日のみ受付)
受付時間:8:30~12:00・13:00~17:00
5使用料等のお支払い
資格審査に合格した使用予定者に「大庭台墓園墓所使用許可決定通知書」及び「使用料」「管理料」「カロート代(芝生墓地のみ)」の「納入通知書」が郵送されます。※納期限までに使用料等が納付されない場合は、使用許可が取消されます。
- 【1次】2025年12月3日(水)以降郵送
2025年12月17日(水)までに金融機関等で納付
- 【2次・3次】2026年1月13日(火)
2026年1月27日(火)までに金融機関等で納付
6大庭台墓園墓所使用許可証の交付
使用料等を納付された方に「大庭台墓園墓所使用許可証」が交付されます。大庭台墓園墓所管理事務所または藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課に、納付が確認できる領収書をご持参ください。
7使用開始予定日
- 【1次】2026年1月4日(日)
- 【2次・3次】2026年2月1日(日)