抽選会申込(対象:名古屋市内にお住まいの方)
2024年度 公募の流れ
2024年度 抽選会申込みは4月21日に終了、4月27日~29日に使用手続きとなります。
須藤石材では無料で建墓のご相談・お見積りをさせていただきます。お気軽にご連絡ください。
-
-
2024年4月
抽選会申込
4月21日(日)
場所:みどりが丘公園事務所
時間:9:30~10:00まで
- 10:00までに来館された申込希望者の申込書に受付番号をつけます
受付番号は申込書一枚につき1番号で、申込は1世帯1区画に限ります
- 10:00より公開抽選を行い、申込する順番を抽選で決定
※受付番号が抽選番号になります
- 抽選で決定した順番にて申込開始
※申込順番までに1~2時間程度かかる場合があります
- 後日、指定される日に使用手続を実施します
- 申込後辞退する場合は申込者本人がみどりが丘公園事務所に連絡
-
使用手続
4月27日(土)~29日(月・祝)のうち1日
場所:みどりが丘公園事務所
【手続に必要な書類】
- 印鑑登録証明書 手続日の前3か月以内に発行されたもの(コピー不可)
- 登録印(実印)
-
5月15日(水)
使用料・管理料納入期限
使用手続時に渡される「納入通知書」で期限までに支払います
※期限までにお支払がない場合、辞退したものとみなされますのでご注意ください
-
6月3日(月)
-
須藤石材が応募から建墓までお手伝いします
ご希望の方にはご検討に役立つ名古屋市みどりが丘公園墓地の参考資料を無料でお届けします。霊園見学・当選区画への同行についてなど、お気軽にご相談ください。
TEL 0120-517-077
営業時間:9:00~17:30
〒509-0203
岐阜県 可児市 下恵土2838
公募情報
1墓所の概要
- 宗旨・宗派不問
- 永代使用可能
- 生前の墓地使用申込みも可能です
2申込資格
お墓を主としておまつりする方(法人を除く)で、次のいずれかの要件に該当している方
- 名古屋市内にお住まいの方(4月21日時点で名古屋市の住民基本台帳に記載されている方)
- 遺骨はないが、自身又は親族のために墓地を必要とお考えの方(生前墓地)
- 現に親族や縁故者(戸籍謄本等で続柄の証明ができる方)の遺骨があり、その遺骨を「埋蔵」する墓地を必要とお考えの方
- 他所の墓地・納骨堂などに納めている親族や縁故者(戸籍謄本等で続柄の証明ができる方)の遺骨を「分骨」又は「改葬」する墓地を必要とお考えの方
3申込に伴う注意事項
- 申込は1世帯1区画に限ります
- 次の場合は、申込そのものが全て無効となります
- 同一人物の二重申込
- 同一世帯の複数申込
- その他上記に類すると認められる申込
- 記載事項や証明が事実と異なる等の不正な申込
- 申込後に、申込者・申込区画の変更は一切できません
- 墓地使用料及び管理料は、期限までに一括で支払う必要があります
- 使用権の譲渡、使用墓地の転貸はできません
ただし、市の承認を得た場合においては、 使用者の死亡その他の事由により、その使用者に代わって祭祀を主宰する親族等が承継することができます
- 墓標等の設置について
存命中(生前)での申込をした場合でも、墓地使用許可日から2年以内に墓標等の設置が必要です
- その他
- ご家族以外に申込の依頼をされる場合は「委任状」が必要です
- 申込時に書類の不備、不明確な点などがあると受付できません
- 郵送・電話での申込、区画予約はできません
4募集区画・料金
(1)未使用区画
区分 |
面積(㎡) |
墓地使⽤料 |
管理料(年) |
普通墓地 |
1.92 |
850,560 |
3,500 |
6.00 |
2,658,000 |
5,500 |
(2)返還区画 未使用 ※墓地使用者が墓標等の設置を1度も行わず返還された区画
区分 |
面積(㎡) |
墓地使⽤料 |
管理料(年) |
普通墓地 |
1.08 |
478,440 |
3,000 |
1.92 |
850,560 |
3,500 |
芝生墓地 |
3.00 |
1,329,000 |
4,000 |
(3)返還区画
区分 |
面積(㎡) |
墓地使⽤料 |
管理料(年) |
普通墓地 |
1.08 |
478,440 |
3,000 |
1.92 |
850,560 |
3,500 |
3.00 |
1,329,000 |
4,000 |
4.00 |
1,772,000 |
4,500 |
6.00 |
2,658,000 |
5,500 |
8.00 |
3,544,000 |
6,500 |
12.00 |
5,316,000 |
8,500 |
芝生墓地 |
3.00 |
1,329,000 |
4,000 |
4.00 |
1,772,000 |
4,500 |
5申込に必要な書類(抽選会申込・随時申込共通)
墓所の使用を申請する際は、以下の書類を提出してください
- みどりが丘公園墓地使用申込書
- 世帯全員の本籍(国籍)記載のある「住民票」
申込日の前3か月以内に発行されたもの(コピー不可)。※「住民票」は返却されません
6使用手続
申込後、使用手続に必要な書類は次の通りです
- 印鑑登録証明書
手続日の前3か月以内に発行されたもの(コピー不可)をご提出ください
- 登録印(実印)
建墓に関する規定
建墓を行う場合は、以下の規定を順守することが定められています。
1墓標等を設置する際に必要な書類
- みどりが丘公園一般墓地使用許可証
- みどりが丘公園墓標(類)工事施行届出書
- みどりが丘公園墓標(類)工事設計書
- 図面
存命中(生前)でのご使用で仮墓標(木・ブロック等)を設置する際にも上記書類が 必要です
2墓標等の施設制限
普通墓地
事 項 |
制 限 |
墓標類の高さ |
墓標、墓誌、塔婆立及び門柱等を含む。ただし、地上納骨設備及び囲障は除きます
- 4㎡以下の区画‥2.5m以内
- 6㎡以上の区画‥3.5m以内
|
地上納骨設備 |
3㎡以上の区画に1基のみ設置することができます
- 設置面積‥区画面積の2割以内
- 高さ‥1.5m以内
- 境界との距離‥0.5m以上
|
盛土の高さ |
0.3m以内 |
囲障の高さ |
0.5m以内
ただし縁石の上部から0.3m以上掘り下げて設置すること
|
樹木の高さ |
1.2m以内
使用墓地の範囲内で、根・幹・枝葉を管理すること
|
その他 |
- 墓標類の設置・樹木の植栽及び盛土は、あらかじめ設置してある縁石及び境界の内側にすること
- 高さは縁石の上部から墓標類、樹木及び盛土の最高部までをいう
- 隣の区画との間隔について
1.08㎡・1.92㎡の墓地は隣の区画と0.01m以上、面積が3㎡以上の墓地は0.03m以上隔て墓標類を設置すること
- 地下納骨施設(カロート):
境界及び縁石の内側から0.1m以上隔てて設置し、間口・奥行は1.0m以内、深さは縁石の上部から0.8m以内とすること
- 墓標、地上納骨設備、墓誌、囲障、地下納骨施設(カロート)、塔婆立、門柱等及び樹木以外のものは設置できない
- 墓標は、1区画1基とすること
|
芝生墓地
事 項 |
制 限 |
墓標の大きさ |
墓石の他・墓誌・花立・その他の墓標に付属する施設を含む
201~209ブロックには地下納骨施設(カロート)あり 210・211・601・602ブロックには地下納骨施設(カロート)なし
- 高さは201~209ブロックは0.6m以内、210・211・601・602ブロックは0.75m以内
- 幅及び奥行はあらかじめ設置してある地下納骨施設(地下納骨施設がない場合は基礎ブロック)の幅及び奥行の範囲内とすること
|
その他 |
- 墓標以外のものは設置不可
- 墓標は1区画1基とする
- 高さはあらかじめ設置してある地下納骨施設(地下納骨施設がない場合は基礎ブロック)の上部から墓標の最高部までをいう
- 墓標の向きは墓地区画のプレートのある方を正面とする
- 芝生・植栽部分に手を加えてはいけない
- 芝生・植栽の手入れは、みどりが丘公園事務所が実施する
|
3使用上の留意点
- 使用許可を受けた日から2年を経過しても、墓地を使用(墓標等の設置又は、生前墓地における仮墓標の設置)しない場合は、使用許可が取消されますのでご注意ください
名古屋市みどりが丘公園墓地に建墓をお考えの方へ
お墓の建立・建替えやリフォーム工事のお見積り・ご相談を無料で承ります。年間4,000件(業界TOPクラス)の墓所施工実績を持つ須藤石材が、ご満足いただけるお墓づくりを全力でサポートします。デザイン墓石・ガラスのお墓など革新的な技術もご相談ください。
デザイン墓石例
石材加工技術の進歩により、多彩なデザインのお墓づくりが可能になりました。“わが家らしい”お墓を建てたい方に好評です。
以下は須藤石材で実際に建墓した墓石の一例です。
ガラスのお墓・レザータッチ加工
※墓碑に刻まれたご家名・お名前等は画像処理で隠させていただいております
-
ガラスのお墓 エテルノルーチェ 規格墓石
須藤石材が開発したガラスのお墓は、10cmの光学ガラスを用いるため圧巻の存在感を放ちます。耐久性と透明度が高いため真夏の炎天下でも熱くありません。
-
ガラスのお墓 エテルノルーチェ デザイン墓石
施主様の故郷に咲く桜をモチーフにプランニング、設計デザイン・加工・建墓した墓所です。
-
レザータッチ加工
最新技術を用いたレザータッチ加工の落ち着いた質感は造形の陰影を印象的に表しフォルム本来の持つ魅力を際立たせます。
ご相談・お見積り無料
※名古屋市みどりが丘公園墓地は墓碑の高さなど「名古屋市みどりが丘公園条例施行細則」に基づいた設計が義務づけられているため、お見積りは現地の計測後にご提出となります(無料)