日野市営墓地 TOPICS
2025年4月14日 最終更新
TOPICS一覧
ご覧になりたい項目をクリックしてください
建墓・リフォームをお考えの方に
2025年度 公募情報
- 公募の流れ
- 申込受付:2025年4月1日(火) ~ 4月14日(月)終了
- 抽選日:2025年4月23日(水)
- 墓地使用開始日:使用料・管理料の払い込み確認後、市営墓地使用許可証を交付した日から
2025年度の募集に当選され墓地利用許可証の交付を受けた方は、墓石建立が可能となります。
年間4,000件(業界TOPクラス)の施工実績を持つ須藤石材が、無料でお見積りさせていただきます。
墓所の「かたち」や「デザイン」についても、全力でサポート致しますのでお気軽にご相談ください。
- 公募情報
- 日野市近隣に墓所をお探しの方へ
デザイン墓石のご紹介
お墓の建立・建て替えやリフォーム工事のお見積り・ご相談を無料で承ります。年間4,000件(業界TOPクラス)の墓所施工実績を持つ須藤石材が、ご満足いただけるお墓づくりを全力でサポートします。デザイン墓石・ガラスのお墓など革新的な技術もご相談ください。
デザイン墓石例
石材加工技術の進歩により、多彩なデザインのお墓づくりが可能になりました。“わが家らしい”お墓を建てたい方に好評です。
以下は須藤石材(首都圏エリア)で実際に建墓した墓石の一例です。
ガラスのお墓・レザータッチ加工
※墓碑に刻まれたご家名・お名前等は画像処理で隠させていただいております
-
ガラスのお墓 エテルノルーチェ 規格墓石
須藤石材が開発したガラスのお墓は、10cmの光学ガラスを用いるため圧巻の存在感を放ちます。耐久性と透明度が高いため真夏の炎天下でも熱くありません。
-
ガラスのお墓 エテルノルーチェ デザイン墓石
施主様の故郷に咲く桜をモチーフにプランニング、設計デザイン・加工・建墓した墓所です。
-
レザータッチ加工
最新技術を用いたレザータッチ加工の落ち着いた質感は造形の陰影を印象的に表しフォルム本来の持つ魅力を際立たせます。
2025年 公募の流れ
2025年度の使用者募集に当選され墓地利用許可証の交付を受けた方は、墓石建立の工事を行うことができます。
年間4,000件(業界TOPクラス)の施工実績を持つ須藤石材が、無料でお見積りさせていただきます。
墓所の「かたち」や「デザイン」についても、全力でサポート致しますのでお気軽にご相談ください。
担当:須藤石材 八王子支店(tel:0120-40-3333)
-
申込受付
4月1日(月)~4月14日(月)までの平日
8:30~17:00まで(日野市役所 3階 環境政策課で受付)
-
公開抽選
-
結果通知
4月23日(水)13:00~5月9日(金)
- 日野市役所本庁舎3階 環境政策課前にて結果を掲示
- ホームページ掲載4月24日(木)までに日野市公式ホームページに掲載
ページ名:「令和7年度4月市営公募について」 ページID:1006053
-
書類審査
提出期限:4月23日(水) ※詳細は当選者と調整
当選された方は下記の書類を郵送で提出します
提出書類:
- 住民票(本籍・続柄記載の、世帯全員のもの)
- 墓地利用申請書
- 合葬式墓地に当選された方は以下も提出
祭祀主宰予定者登録書・遺骨共同合祀承諾書
-
使用料・管理料の納入
納入期限:4月23日(水)~5月9日(金)まで
確認でき次第、市営墓地使用許可証の交付ます
-
利用許可証の交付
交付場所 日野市役所本庁舎3階 環境政策課
使用料・管理料の払い込み確認後、市営墓地使用許可証を交付
2025年度 公募情報
1申込期間
2募集内容
一般墓地
申込区分 |
募集数 |
使用料 |
年間管理料 |
3.3㎡ |
1区画 |
231,000 |
2,200 |
- 今回使用者が募集される墓所はすべて返還墓所です
- 墓石費用は含まれていません。別途、自己負担で建立する必要があります
3申込方法
- 申込方法:窓口への持ち込みもしくは郵送での申込み
必要な書類
- 日野市営墓地公募申込書(必要事項記入済のもの)
- 表面にご自身の郵便番号・住所・氏名を記載して110円切手を貼付した封筒
- 窓口にいらした方の身分を証明できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)
- 郵送の場合はコピー(代理人による申込の場合は委任状持参)
- 現在、ご自宅にご遺骨がある方は「埋・火葬許可証」原本必須(コピー・預かり証等不可)原本は申込終了後、返信用封筒に同封のうえ、返送となります
- 申込期間:4月1日(火)~4月14日(月)※土・日・祝日を除く
8:30~17:00まで (郵送の場合は4月14日(月)消印有効)
- 申込場所及びあて先
〒191-8686 日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所本庁舎3階 環境政策課
- 申込資格:日野市に住所を有する者
- 代理人による手続き:申込み手続をご家族以外の代理人に依頼する場合には、委任状を添付してください
委任状の記載事項
①委任内容 ②代理人の住所、氏名、電話番号 七生中 日野市営墓地所在地図(日野市東豊田二丁目32番地4) ③申込者本人の住所、氏名、電話番号 ④申込者本人の押印
- 応募できる数:1家族につき1申請
- 使用開始 『市営墓地使用許可証』交付後(2025年5月予定)
補欠者については、使用予定者が棄権もしくは失格となった場合に順次繰り上げとなります
4申込資格
東京都日野市に住所を有する方
- お申込みの際は、優先申込(ご自宅に埋葬するご遺骨がある方)と普通申込(優先申込以外の方)の2つの区分に分けられます。申込者多数の場合は抽選となりますが、その際は優先申込者から抽選が行われます。募集定数以上の優先申込みがあった場合は普通申込の方は抽選されません。
注意事項
以下の場合、申込みは無効・失格となります。
- 日野市民でない場合(手続き完了前に転出した場合を含む)
- 同一人が複数申し込んだ場合
- 同一遺骨について複数の者が申し込んだ場合
- 申込書の記載事項や証明書が事実と異なる場合
- その他これに類すると認められる場合
日野市近隣に墓所をお探しの方へ
2025年度 日野市営墓地の使用者募集は締め切りとなりました。
申込期間を逃した方、こちらの地域の墓所をお探しの方へ「日野市近隣」の霊園一覧を用意しましたのでご検討ください。